C21午後コース:アンコールトムツアー

C21午後コース:アンコールトムツアー

ツアー料金

  • 1名様の料金:70ドル
  • 2名様の料金:80ドル (40$))
  • 3名様の料金:90ドル (30$)
  • 4名様以上は25ドルずつ加算されます。11歳以下のお客様はお一人で10$となります。3歳以下のお客様が無料でございます。
  • 遺跡入場券

    1日券:37$
    3日券:62$
    7日券:72$

    時間

    スケジュール見所

    13:00 ホテルにお迎えて、遺跡入場券を買って、アンコールトムに出発します。
    13:30 アンコールトムの南大門、バイヨ、バプーオン寺院ピミアナカス遺跡、象のテラス、ライ王のテラス、プラサットスゥルプラット、ピトー遺跡群など観光します。約3.5時間かかります。
    17:00 ホテルに戻ります。

    ツアーハイライト

    アンコールトムは大きな町と言う意味で、高さ約8メートルのラテライトの城壁とお堀の幅約100メートルを囲まれています。城壁は3キロ正方形で五つ門があります。門の高さは約23メートルです。南大門は王様や官僚や一般人々でも使えていた門と言われています。アンコールトム内部には、中心に巨大な観音菩薩がある事で知られるバイヨン寺院があり、その他、五つの大門やバプーオンなど見所も多数です。

    バイヨン寺院

    こちらはバイヨン寺院の正面です。バイヨンはアンコールトム(大きな町)の中央にある寺院です。12世紀末にジャヤーヴァルマン7世によって作られた大乗仏教寺院で、穏やか微笑みをたたえた観世音菩薩のモチーフで有名な寺院です。バイヨンは49塔あります。37塔の四面顔、9塔の三面顔3塔の二面顔です。

    バイヨンは、メール山(須弥 山) を象徴化しています。メール 山は古代インドの宇宙観によると神々の住む聖域で、また神が 降臨する場所でもありました。この宇宙観を正確に具現化することが王の重要な使命でありました。東西南北に延びる幹線道路は、メール山から世界に向かう道を象 徴し、城壁はヒマラヤの霊峰、城壁を取り巻く環濠は大海を表 したものであります。この宇宙観は 解釈の仕方によって微妙に変化 します。大乗仏教に深く帰依していたジャヤヴァルマン七世の宇宙観ですが、アンコール・ワットで 表現された宇宙観と異なっているのは当然のことであります。

    バプーオンは11世紀中頃にウダヤーディティヤヴァルマン二世によって作られたヒンドゥー教のシヴァ派です。

    この遺跡は三層からなるピラミッド型寺院で、高さ50メートルぐらいです。バイヨン寺院よりもたかったと言われています。

    東塔門を入ると、円柱列に支 えられた長さ200mにも及ぶ 「空中参道」 が続く。 装飾の施 された高さ約2mの円柱が3 列に並べられ、その上に敷石が 載り、 東塔門から中央部までか け渡されています。 参道は地上と 天界とをつなぐ虹のかけ橋の意 味もある。 参道を渡って内部へ 進むと、 中央のピラミッドの上 にふたつの回廊で囲まれた祠堂 が配され、この祠堂は、アンコ ール・ワットと同様メール山 (須弥山)を表すものです。

    この遺跡はフランス極東学院 によって1954年から断続的に 修復工事が進められてきたが、コ 2011年にすべての修復工事を 終え 中央祠堂すべてが見学可 能となった。 ただし、服装や年 齢による入場制限があるので要注意。また上り用、下り用の階 段も決められています。

    ピミアナカス寺院は10世紀中頃、ラージェンドラヴァルマンニ世よって創建さ れたあと、ヤジャヴァルマン5世、ヤジャヴィラヴァルマン、最後11世紀前半にスールヤ ヴァルマン11世紀中頃まで、4人の王様で続いて造られたヒンドゥー教の寺院です。

    王宮周壁の中にはピミアン・アカーハといい 「天上の宮殿」、「空中楼閣」という意味があります。

    王宮の正門である東塔門をくぐると、王宮の中心部に赤く輝くように小さなピラミッド型の建物が見えます。建物の構成はラテライトの基壇を3層に積み上げ、小さな祠堂を上に載せているいうものです。この寺院の頂上近くにもバプーオンと同様に、 幅1m、高さ2mほどの回廊があります。この王都の中心 施設には、地上から仰ぎ見ると いう視覚を意識したピラミッド 型造形が採用されました。

    象のテラスは12世紀末にジャヤヴァルマン七世によって作られました。テラスの長さは350メートル幅は12メートルぐらいです。当時には木造の建物があって、瓦葺の屋根、壁がなかったと言われています。

    ライ王のテラスは12世紀末に ジャヤヴァルマン七世という王様によって建てられた裁判所でした。13世紀中頃に火事で破壊されました。13世紀終り頃にヤジャヴァルマン八世と言う王によって広く改修されました。裁判所の建物は木造、屋根の瓦を使われていました。15世紀中頃に都をひこうしされて、保存していませんでした。

    三島由紀夫の戯曲 『王のテ ラス』 でよく知られるテラスだ が、1996年にフランス極東学 院に、 現在の テラスが完成する前に一度崩壊 したあと、 再建築されたことが 明らかになりました。 このことから 12世紀末以前にすでにテラス の原型があり、 それを後世に修 復したことがわかった。 そのた め、新しいテラスによって隠さ れていたもともとの壁面も見学 できるように、 壁と壁の間に通 路を設ける工夫を施して修復さ れています。

    高さ約6mのテラスの内部には、神々と阿修羅が一緒に描かれてお り、興味深い。 最初に造られた壁面の彫刻と、あとから造られた彫刻と は、デバターの表情も彫り方も異なっているので、違いを比べてみよう。 特に神々の装身具に注目すると違いがよくわかます。 テラスの構造がわか るように通路が造られているので、じっくり観察してみましよう。

    プラサットスゥルプラット遺跡は13世紀中頃にインドラヴァルマン二世(ヤジャヴァルマン七世のお子様)によって(バイヨン寺院の様式で)建てられた仏教の遺跡です。12の塔がラテ ライト(鉄鉱石)を主要材料 として造られており、王に捧げら れた宝物などを収納する儀式に用 いられたと見られます。

    プリアピトー遺跡群は5つの神殿とふたつのテラスからなる仏教寺 院で、王宮の関連施設とみられています。定期的 に草刈りが行われており参観可能ですが、遺跡の 傷みが激しいので足下に注意しよう。テラスや 神殿の一部に残る彫刻はチャウ・サイ・テボー ダに似て いるので、比べて みるとおもしろいです。

    ※ツアー料金に含まれるもの

    ※ツアー料金に含まれない

    その他のツアーパッケージ

    D10:ベンメリア遺跡ツアー

    D09:プレアヴィヒア遺跡とベンメリア遺跡ツアー

    B46:

    D08:ベンメリア遺跡、コーケー遺跡群、バンテアイスレイ遺跡観光ツアー

    D08:ベンメリア遺跡、コーケー遺跡群、バンテアイスレイ遺跡観光ツアー

    D07:ベンメリア遺跡、コーケー遺跡群、トンレサップ湖クルーズ(コンポンプルック村)観光ツアー

    D07:ベンメリア遺跡、コーケー遺跡群、トンレサップ湖クルーズ(コンポンプルック村)観光ツアー

    D06:プレアヴィヒア遺跡とコーケー遺跡群観光ツアー

    D06:コーケー遺跡群、プレアヴィヒア遺跡観光ツアー

    D05:ベンメリア遺跡、バンテアイスレイ遺跡、プレループ遺跡夕日鑑賞観光ツアー

    D05:ベンメリア遺跡、バンテアイスレイ遺跡、プレループ遺跡夕日鑑賞観光ツアー

    D04:ベンメリア遺跡、アンコールワット、プノンバケン山夕日鑑賞観光ツアー

    D04:ベンメリア遺跡、アンコールワット、プノンバケン山夕日鑑賞観光ツアー

    D03:ベンメリア遺跡、コーケー遺跡群観光ツアー

    D03:ベンメリア遺跡、コーケー遺跡群観光ツアー

    D02:ベンメリア遺跡、コーケー遺跡群、ロリュオス遺跡群観光ツアー

    D02:ベンメリア遺跡、コーケー遺跡群、ロリュオス遺跡群観光ツアー

    D01:プレアヴィヒア遺跡観光ツアー

    D01:プレアヴィヒア遺跡観光ツアー

    C04午前中コース:トンレサップ湖クルーズ(コンポンプルック村高床式の家)観光ツアー

    C04午前中コース:トンレサップ湖クルーズ(コンポンプルック村高床式の家)観光ツアー

    C24午後コース:小回りコースアンコール遺跡観光ツアー

    C25午後コース:タプローム遺跡とベンメリア遺跡観光ツアー

    C25午前中コース:タプローム遺跡とベンメリア遺跡観光ツアー

    C23午後コース:バンテアイスレイ遺跡とバンテアイサムレ遺跡プレループ遺跡夕日鑑賞観光ツアー

    C21午後コース:アンコールトムツアー

    C20午後コース:クバールスピアン遺跡とバンテアイスレイ遺跡 観光ツアー

    C17午後コース:ベンメリア遺跡トンレサップ湖クルーズ夕日鑑賞観光ツアー

    C17午後コース:ベンメリア遺跡トンレサップ湖クルーズ夕日鑑賞観光ツアー

    C15午後コース:大回りコース観光ツアー

    C13:午後コース:トンレサップ湖クルーズ夕日鑑賞、オールドマーケット観光ツアー

    C12:午後コース:戦争博物館とトンレサップ湖クルーズ水上店で夕日鑑賞観光ツアー

    B21 : プレアヴィヒア遺跡観光ツアー

    B21:プレアヴィヒア遺跡観光ツアー

    C11午後コース:ロリュオス遺跡群とプサールーマーケット観光ツアー

    C10午後コース:クバールスピアン遺跡観光ツアー

    C07午後コース:バンテアイスレイ遺跡とタプローム遺跡観光ツアー

    C06:午後コース:バンテアイスレイ遺跡と地雷博物館 観光ツアー

    C07午前中コース:バンテアイスレイ遺跡とタプローム遺跡観光ツアー

    C05:午後コース:ベンメリア遺跡観光ツアー

    C05:ベンメリア遺跡観光ツアー

    C03:アンコールワット朝日鑑賞、アンコールワット、タプローム遺跡観光ツアー

    C03:アンコールワット朝日鑑賞、アンコールワット、タプローム遺跡観光ツアー

    C24午前中コース:小回りコースアンコール遺跡観光ツアー

    C23午前中コース:バンテアイスレイ遺跡とバンテアイサムレ遺跡観光ツアー

    C22:プーンコムヌー遺跡遺跡観光ツアー

    C22:ベンメリア遺跡と採石場とプーンコムヌー遺跡遺跡観光ツアー

    C21午前中コース:アンコールトム遺跡観光ツアー

    C20午前中コース:バンテアイスレイ遺跡とクバーリスピアン遺跡観光ツアー

    C19:プノンバケン山夕日鑑賞観光ツアー

    C18:ベンメリア遺跡とプノンバケン山夕日鑑賞観光ツアー

    C17午前中コース:ベンメリア遺跡トンレサップ湖クルーズ観光ツアー

    C17午前中コース:ベンメリア遺跡トンレサップ湖クルーズ観光ツアー

    C16:アプサラディナーショーツアー

    C15午前中コース:大回りコース観光ツアー

    Scroll to Top